医学 病気の説明認知症全般・軽度認知障害 認知症・軽度認知障害に関する投稿をまとめて固定ページに記載 2018-02-07 2018-12-30 24秒 院長 安部芳武 認知症・軽度認知障害に関する本サイト内の投稿をまとめ、固定ページに記載しました。 目次1 まとめられた固定ページ2 従来の投稿ページ3 共有:4 関連 まとめられた固定ページ 認知症(もの忘れ外来)・軽度認知障害 従来の投稿ページ 軽度認知障害 (MCI) の間にできること2018.2.7軽度認知障害は認知症の前段階である。認知症への進行を抑制するため、以下が有用である。・生活習慣病のうち、高血圧症・脂質異常症・糖尿病の治療を適切に行う。・適度な運動を続ける。...認知症 ≠ もの忘れ. 実際のところ、認知症の診断基準とは2018.2.7もの忘れが無くても認知症と診断されることがある。認知症とは、一度正常に獲得された脳の機能が、徐々に失われていく病気である。「認知症の中で最も多いタイプがアルツハイマー型認知症であり、その初発症状はもの忘れであることが多い。」は正しい。...認知症の病型分類が必要な理由2018.2.7認知症を下記のように分類するのは、どれに該当するかによって治療法が異なるため。 ・アルツハイマー型認知症 ・レビー小体型認知症 ・脳血管性認知症...認知症外来 (もの忘れ外来) では、完治しうる認知症を見逃さない2018.2.7認知症外来 (もの忘れ外来) では、初めに以下のような「完治しうる認知症」を必ず検索する。 ・薬剤誘発性の認知症 ・意識障害 (せん妄) ・てんかん性認知症 ・内科的疾患: 内分泌異常による認知症、感染症、アルコール性認知症、代謝性疾患 ・外科的認知症: 正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、脳腫瘍... 共有:TwitterFacebookその他Pocket 関連
医学 MCI (mild cognitive impairment) の日本語訳を「軽度認知障害」に統一した。 本サイト内において、MCI (mild cognitive impairment) の日本語訳の表記にばらつきがあった。(軽度認知障害/軽度...
お知らせ インフルエンザウイルスワクチンの接種 (予約制) を行っています 生活習慣病・脳内科あべクリニックではインフルエンザワクチンの予防接種を行います。予約制ですので診察の際や web 予約にて御利用ください。...
医学 院長、学会へ出席 - 日本成人病(生活習慣病)学会学術集会 平成30年1月13日(土)〜平成30年1月14日(日) にかけて、日本成人病(生活習慣病)学会の学術集会が開催されました。 東京都千代田区の...