詳細ページへリンクできます。
標榜科と診療内容
院長担当分野
当院脳神経内科では、認知症, 軽度認知障害, 脳梗塞後遺症 の治療に力を入れています。
その他、パーキンソン病など、入院を必要としない神経内科疾患の患者さんもいらっしゃいます。
※ 認知症 = アルツハイマー型認知症, レビー小体型認知症, 前頭側頭葉型認知症, 脳血管性認知症, 内科疾患に伴う認知症
※ 軽度認知障害 = MCI: mild cognitive impairment
当院内科は、生活習慣病の診療に力を入れています。
いずれも脳卒中や認知症といった合併症の予防を主な目的としており、最新の内科系学会ガイドラインに準拠した診療を行っています。
※ 生活習慣病 = 高血圧症, 脂質異常症 ≒ 高脂血症, 糖尿病, 高尿酸血症 ≒ 痛風
一般に精神科や心療内科が専門とする睡眠障害 ≒ 不眠症ですが、認知症発症のリスクであることもあり当院では診療対象の疾患としています。
認知症の方に安全に使用できる睡眠薬にも精通しています。
ただし、精神疾患に伴う睡眠障害 (うつ病や統合失調症に伴うもの)については、診断した場合専門の医療機関に紹介させていただきます。
認知症の方に安全に使用できる睡眠薬にも精通しています。
ただし、精神疾患に伴う睡眠障害 (うつ病や統合失調症に伴うもの)については、診断した場合専門の医療機関に紹介させていただきます。
喫煙習慣は医学的にはニコチン依存症として捉えられます。
禁煙外来として治療し、合併症の予防に努めます。
条件付きですが、保険適用診療です。
禁煙外来として治療し、合併症の予防に努めます。
条件付きですが、保険適用診療です。
「カゼ」やインフルエンザウイルス感染など、一般内科疾患にももちろん対応します。