目次
当院は再診でのオンライン診療に対応
当院では病状の安定した方の再診に対して、オンライン診療に対応します。
当院でオンライン診療を受ける際に必要な条件
・スマートフォン (iPhone でも android でも) でアプリを利用可能である。(*1)
・クレジットカードを利用可能である。
・担当医の了承がある。--- 特に、疾患・処方内容によっては、法的にオンライン診療を行えない場合があります。
(*1) オンライン診療は、「映像・音声を用いてリアルタイムに」「やりとりを」行うことが要件とされています(オンライン診療の適切な実施に関する指針, 厚生労働省)。 従って、(映像を伴わない)電話ではオンライン診療は行えません。同様に、(音声を伴わない)チャットでもオンライン診療は行えません。
オンライン診療のメリット
来院する必要が無い
インターネット環境があればオンライン診療を受けることができますので、自宅や職場で受診ができます。
これは、移動時間や待合室での待機時間に発生する接触感染のリスクを回避できることも意味しています。
待ち時間が無い
オンライン診療は予約制で行います。「○時○分から開始される」という予定を確定できますので、患者さんには待ち時間が発生しません。
薬を自宅・職場で受け取ることができる
後述のように、宅配で処方薬を受け取る選択も可能です。
(処方箋をご自宅まで郵送、近隣の処方箋薬局を御利用頂く方法も可能です。)
オンライン診療の限界・デメリット
オンライン診療には、セキュリティーリスクが 0 ではない、聴診・触診・血液検査等が行えない、などの通常の対面診療には存在しない限界・デメリットが当然存在します。
これについては、オンライン診療開始時に文書「オンライン診療の実施にかかる診療計画書」により説明、同意を頂きます。
自己負担金の比較
当院で高血圧症で1剤の投薬を受けている方を例に、自己負担金を従来型の対面診療とオンライン診療の場合で比較します。
なお、当院は生活保護法の指定医療機関ではありませんので、自己負担無しの方の例にあえて乳幼児等を挙げています。乳幼児に高血圧症が稀有であることは織り込み済みです。
対面診療
再診料 73点
時間外対応加算1 5点
明細書発行体制等加算 1点
外来管理加算 52点
特定疾患療養管理料(診療所) 225点
処方箋料 (リフィル以外・その他) 68点
一般名処方加算1 (処方箋料) 7点
特定疾患処方管理加算2 (処方箋料) 66点
合計 497点
3割負担の方 → 1490円
1割負担の方 → 500円
乳幼児等、自己負担無しの方 → 0円
オンライン診療
再診料 (情報通信機器) 73点
時間外対応加算1 5点
明細書発行体制等加算 1点
特定疾患療養管理料 (診療所・情報通信機器) 196点
処方箋料 (リフィル以外・その他) 68点
一般名処方加算1 (処方箋料) 7点
特定疾患処方管理加算2 (処方箋料) 66点
システム利用料 (自費) 880円(税込み)
合計 416点 + 880円
3割負担の方 → 1250円 + 880円 = 2130円 (640円の増加)
1割負担の方 → 420円 + 880円 = 1300円 (800円の増加)
乳幼児等、自己負担無しの方 → 0円 + 880円 = 880円 (880円の増加)
まとめ
自己負担割合に応じますが、オンライン診療の方が、640円から880円の範囲で高額となります。
実際の手順
対面診療にてオンライン診療への移行を確認
対面診療の際にオンライン診療へ移行したい旨を御相談下さい。
医師が移行可能かどうかの判断を行います。
可能な場合は、文書「オンライン診療の実施にかかる診療計画書」にてメリット・デメリットを説明します。
また、同意書を記載して頂きます。
アプリのインストール
当院は YaDoc というシステムを利用してオンライン診療を行います。
患者さん側には、iPhone あるいは android のアプリが必要となります。
アプリの御利用自体は無料ですので、下記よりダウンロードして下さい。
アプリの準備
私(院長)も患者として登録してみましたが、5分もかからずに終了します。
ID は SMS 認証が簡便と感じました。
なお、この過程で保険証を撮影、アップロードすることとなります。
初回ログイン後、「医療機関連携」「クレジットカード登録」をお願いします。
オンライン診療の予約
当面は、対面診療の際、あるいは電話にて予約を行います。
オンライン診療
診察の予約時間に医師からアプリへ着信します。
アプリを通じてオンライン診療を行います。
精算
診察終了後、概ね10分以内にクレジットカード決済を行います。
明細書については pdf ファイルで送付します。
処方薬の受け取り
処方薬が発生する場合、次の2つの方法で受け取ることができます。
(1) 当院近隣の「はたの薬局森店」を御利用の場合
自宅・職場など御希望の場所まで宅配業者により配送されます。
服薬指導は LINE コールにより行われます。(このために、薬局との「友達登録」が必要です。)
調剤技術料・薬剤料等の御支払いはクレジットカード、あるいは代引きで行って頂けます。
この際、送料・決済手数料(代引き手数料)として、税込み1,000円を御負担頂きます。 → 2022.11.11 より送料・決済手数料(代引き手数料)が無料になりました。
なお、「友達登録」の方法や LINE コールの受付時間等については、処方薬とともに文書「オンライン服薬指導のご案内」が薬局から送達されます。
また、念のため、上記調剤技術料・薬剤料については、薬局へのお支払いです。<直接薬局さんへ行かれる場合と負担額は一緒になります。>
(2) 処方箋の郵送を御希望の場合
自宅・職場など御希望の場所まで処方箋を郵送します。
処方箋を受け取られたら、御希望の薬局にて提出して下さい。