求人情報 - 受付職員 (医療事務職員)

現在事務職員は フルタイム1名 + パートタイム1名 の体制です。
ただし、下記のように算定やレセプト等、医療事務職員としての専門知識を求めてはいませんので、時折看護師が業務を代行しています。
今回、業務量の増加を根拠に増員を行います。従って、今回の募集は一時的な雇用を目的としたものではありません。ずっといていただける方を募集しています。

なお、現在在職中の看護師5人(=全員)は育児中ですが、育児を行いながら当院での勤務が行えています。

募集対象

事務職員(受付)

高卒以上、社会人経験1年以上とします。
医療事務資格は不要ですが、経験者は優遇します。

業務内容

日次業務

(1) 保険証や診察券を介した来院受付
(2) 会計処理(=レジ操作)
(3) 電話対応
(4) 書類の分類・スキャン

※ 医療事務未経験者については、基本的な知識(1,3,4 に必要)は業務を行いながら覚えていただきます。

[算定処理は不要] 当院では、医師が電子カルテ・レセコンにて自ら算定を行います。
受付に設置しているプリンターに下記のような領収書・明細書が発行され、それを元に会計処理を行います。頂く金額は明示されていますので、レジを打つだけです。「紙カルテを元に算定を行う」といったいわゆる医療事務職員としての日次業務はありません。
(なお、誤算定・算定漏れは院長が作成したプログラムで自動監視しています。この状態で査定率<0.1%を達成しています。)

明細1

明細2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月次業務

・いわゆるレセプト業務はありません。作成・点検・提出まで全て医師が行っています。
・クレジットカードの請求をまとめて郵送する
・重度心身障がい者医療費給付事業(自動償還払い方式)の文書を作成・郵送
・介護保険主治医意見書に関する請求業務

給与・待遇等 (フルタイムでの応募)

ハローワークページも参照下さい。
ややハローワークのサイトでの情報が読みにくいと思いますので、補足します。

勤務日


(月・火・水・金) 8:30~17:30  (うち、休憩1時間)
(木・土) 8:30~12:30 (休憩無し)
計 40時間/週

※ ハローワークさんは、所定労働時間が週40時間以上の方をフルタイムとしています。短縮勤務を御希望の方は下記「パートタイムでの応募」をお願いします。労働単価は変わりません。

待遇

月額 156,750-173,250円 (+ 交通費)

= 950-1,050[円/時間] (+ 交通費)

月額給与の算定根拠

労働内容が同一である以上、フルタイム雇用でもパートタイム雇用でも同じ労働単価を支給すべきであるという信念に基づいています。

2021年の場合
月/火/水/木/金/土 の日付は 52/52/52/52/53/52 回存在。
うち、祝日は 4/3/2/4/2/1 存在。
従って、稼働日は 48/49/50/48/51/51 日ずつ
各々の所定労働時間は 8/8/8/4/8/4 であるから
年間の所定労働時間は 384/392/400/192/408/204 の総計である 1980時間
1980時間が1年=12ヶ月で均等に配置されると仮定すると、月の平均所定労働時間は 1980/12 = 165時間

時給を医療事務職員の相場と考えられる950-1050円/時とする場合、給与の月額表示は
950-1,050[円/時間] x 165[時間/月] = 156,750-173,250 [円/月]

保険や年金について

・事業所として労働保険の適用は当然にあり
・医療保険: 医師国保
・厚生年金対象

給与の試算

月額165,000の場合の給与試算を提示します。

給与試算(事務3)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給与・待遇等 (時短での応募)

勤務日

土曜日が出勤可能であるならば、時短での応募も頂けます。

待遇

時給950-1,050円 (フルタイム勤務の際の労働単価に同じ)

(労働内容が同一である以上、フルタイム雇用でもパートタイム雇用でも同じ労働単価を支給すべきであるという信念に基づいています。)

保険や年金について

・事業所として労働保険の適用は当然にあり。ただし、1週間の所定労働時間が20時間を下回る場合、雇用保険の対象から外れます。
・医療保険: 医師国保。ただし、月収が108,333円以下かつ配偶者の年収が260万円以上など、一定の要件を満たす場合は配偶者の扶養の範囲内となりえます。
・厚生年金対象。ただし、週の所定労働時間が30時間を下回る場合、対象外となります。

精神論的な事柄

高度先進医療を行うクリニックではありません。地域密着型のクリニックを目指しています。

おすすめの記事